第23回日本蛋白質科学会年会にてワークショップを共催しました。

以下のワークショップを企画し、領域メンバーが研究成果を発表しました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

WS02(7月5日午前)
時間タンパク質学〜時を生み出すタンパク質特性〜
Chronoproteinology

季節応答、概日リズム、心拍など生体内には様々な時間スケールの生命現象が存在しますが、生物はどのような仕組みで「時」を生み出しているのでしょうか。本シンポジウムでは、学術変革領域 B「時間タンパク質学(Chronoproteinology)」のメンバーによる研究の最前線をご紹介します。特に分子間相互作用・翻訳後修飾・酵素活性・立体構造変化などのタンパク質ダイナミクスが自律振動子として機能する可能性を議論します。
オーガナイザー:吉種 光、向山 厚

領域メンバーによる演題一覧

時間タンパク質学 : 時計タンパク質の相互作用リズムと翻訳後修飾コード
Chrono-proteinology: circadian interaction rhythms of clock proteins and chrono-code of
their post-translational modifications
○吉種 光 (Hikari Yoshitane)
都医学研 (TMIMS)

巨大単細胞生物カサノリで転写に依存しない概日時計システムを探る
Exploring Transcription-independent Circadian Clock System in Algae
○松尾 拓哉 (Takuya Matsuo)
北里大・理・生物 (Dept. of Biosciences, Sch. of Sci., Kitasato Univ.)

巨大単細胞藻類カサノリのプロテオーム解析に向けたトランスクリプトームデータの整備
Transcriptome of giant green algae for proteome analysis
○村中 智明 1 (Tomoaki Muranaka)、今井 康平 2 (Kohei Imai)、松尾 拓哉 2 (Takuya Matsuo)
1 名古屋大・生命農 (Grad. Sch. of Bioagricultual Sci.)、2 名古屋大・遺伝子実験施設 (Cen. for Gen. Res.)

概日時計の周波数特性を備えた時計タンパク質の分子起源解明
Exploring the molecular origins of circadian clock system in cyanobacteria
○向山 厚 (Atsushi Mukaiyama)
分子研・協奏分子 (Inst. for Mol. Sci., CiMoS)

細胞の概日時計形成プロセスにおける蛋白質動態
Protein dynamics during the emergence of the cellular circadian clock oscillation
○八木田 和弘 (Kazuhiro Yagita)
京府医大・医・統合生理 (Dept. of Physiol. System Biosci., Kyoto Pref. Univ. Med.)

CaMKII βの複数リン酸化状態による睡眠覚醒ダイナミクス制御
Sleep-wake dynamics controlled by multiple phosphorylation states of CaMKIIβ
○大出 晃士 (Koji Ode)
東大・院医・システムズ薬理 (Dept. of Sys. Pharm., Grad. Sch. of Med., the Univ. of Tokyo)

ストレスによって誘因される睡眠の分子メカニズム~新規睡眠誘引因子 “Nemuri” の作用機序の解明~
The Molecular Mechanisms of Sleep Induced by Stresses-Understanding the action of the
novel sleep-inducing factor 'Nemuri'-
○戸田 浩史 (Hirofumi Toda)
筑波大学 IIIS (University of Tsukuba)